Feb
10
SC4Y ('20#3) IT・情報系 北海道まったりLT大会 (ナイトセッション)
Web/開発/IoT/情報セキュリティな情報系トークで、学生と社会人が交流するイベントです
Organizing : SC4Y
Registration info |
Zoom 参加 (学生, 若手社会人 U30) Free
FCFS
Zoom 参加 (社会人) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
IoTLT 札幌, Java Do, LOCAL学生部, SC4Y, ゆるWeb勉強会 札幌のコラボLT大会です。
発表ネタはIT・情報系に関連することであれば何でもOKです。
登壇・発表トレーニングの機会にもなりますので、特に若手の方は大歓迎です。
原則として、顔出しでの発表をお願いしています。
終了後、振り返りを通しての交流会を予定しています。参加は任意ですが、お時間があれば是非ご参加ください。
※「LT」とは「ライトニングトーク (Lightning Talks)」の略で、5分程度の決められた時間の中でのプレゼンテーションです。
※ Zoomでの配信は、YouTube Live に同時放映されます。また、記録のため録画しますが公開は予定していません。
- 日時:2021/02/10(水) 19:00 - 21:00 (18:45接続開始)
- 参加費:無料
- 主催:北海道地域情報セキュリティ連絡会 (HAISL)
- 共催:IoTLT 札幌, Java Do, LOCAL学生部, SC4Y, ゆるWeb勉強会 札幌
- 協力:一般社団法人 LOCAL
- ハッシュタグ: #北海道まったりLT大会
YouTube Live について
配信url: https://youtu.be/Swi2UYsx60c
※ Zoomでの配信は、YouTube Live に同時放映されます。また、記録のため録画しますが公開は予定していません。
※ YouTube Live でご視聴される場合、connpass への登録は必要ありません。
お問い合わせ
https://sc4y.connpass.com/event/202331/inquiry/
LT リスト
- セキュリティについての何か(仮) [shigyo]
- Docker Rootless modeを使ってみよう (仮) [haibara]
- 高専の学生実験を作った話 [ns]
- PHPで個人ブログを作りました [うーたん]
- スマートな在寮管理システムを作りたい [ツジナガ]
- いまどきの暗号 [mfuku]
- 空港の気象レーダに邪魔されない無線LANを作りたい [ravicot]
- SBCユーザに伝えたい、IPAで命を落としかけた話 [イオティ]
- OCRについて調べてみた [takapiro_99]
- レゴプログラミングで学ぶ、7歳からのセキュリティ(仮) [gishi_yama]
- 新しいWebサービスの開発 [KodaiShiota]
- 技術ブログのススメ(仮) [pipinosuke]
- 小学校でプログラミング教育してきました [松浦康士郎]
- MySQL 8.0 で変わった DATE 型のやべぇ挙動 [けんつ]
- 茶の間 Co-KoNPILe [tomio2480]
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:45 - 19:00 |
参加者接続開始 |
19:00 - 19:10 |
各団体からのご挨拶 (10分) |
19:10 - 19:55 |
== LT 第1部 == 1.セキュリティについての何か(仮) [shigyo] 2.Docker Rootless modeを使ってみよう (仮) [haibara] 3.高専の学生実験を作った話 [ns] 4.PHPで個人ブログを作りました [うーたん] 5.スマートな在寮管理システムを作りたい [ツジナガ] 6.技術ブログのススメ(仮) [pipinosuke] 7.小学校でプログラミング教育してきました [松浦康士郎] |
... | 休憩(5分) |
20:00 - 20:50 |
== LT 第2部 == 8.いまどきの暗号 [mfuku] 9.空港の気象レーダに邪魔されない無線LANを作りたい [ravicot] 10.SBCユーザに伝えたい、IPAで命を落としかけた話 [イオティ] 11.新しいWebサービスの開発 [シシオタ] 12.OCRについて調べてみた [takapiro_99] 13.レゴプログラミングで学ぶ、7歳からのセキュリティ(仮) [gishi_yama] 14. MySQL 8.0 で変わった DATE 型のやべぇ挙動 [けんつ] 15. 茶の間 Co-KoNPILe [tomio2480] |
20:50 - 20:55 |
クロージング (5分) |
20:55 - |
振り返り&交流会 (任意参加) |
発表者


北海道大学 22卒 → 東京 Django, React など 身長191cm


Network Engineer. Computers in Education.

Java User Group Hokkaido #JavaDo Leader , IoTLT...

ネットワーク周りの仕事をしています。IoTグッズを開発して業務軽減目指します。 IoT屋として...






テクマガのファーストペンギンである
